グルメ 蘇州の名物料理を食す 実は蘇州は「蘇州麺」と呼ばれる麺料理が有名で、シンプルな味ながら、絶品なのだとか。 そして、中国人の同僚が「ここにいかないと蘇州に行った意味がない」というほどのお店を紹介してもらいました。 2019.12.23 グルメ中国海外旅行海外生活(中国)
中国 蘇州の園林巡り②〜中国四大名園「拙政園」〜 北方の皇家園林(中国皇帝所有の庭園) ・北京の頤和園 ・承徳の避暑山荘 江南私家園林(中国の貴族・高位官僚や富裕な商人・地主所有の庭園) ・揚州の个園 ・蘇州の拙政園 私が行ったことがあるのは、今のところ頤和園だけで、今回の拙政園が二つ目ですね。 2019.12.23 中国海外旅行
中国 蘇州の園林巡り①〜元代の庭園「獅子林」〜 蘇州は上海の郊外にあり、高铁を使えばわずか30分ほどで到着します。 便数もかなり出ているので、上海からのアクセスはかなりいいです。 蘇州は中国の歴史上、重要な意味を持つ街の一つです。 2019.12.20 中国海外旅行
ランニング 上海マラソン〜最高のマラソン大会〜 今回は街の雰囲気、大会の雰囲気とどれも本当に良かったです。この時期の上海の気候もちょうど良く、まさに記録にも記憶にも残る素晴らしい大会になりました。 今までは自分の中での最高の大会は「神戸マラソン」だったのですが、今回間違いなく超えましたね。 2019.12.08 ランニング中国大会海外旅行海外生活(中国)
ランニング 上海マラソン前日 11月15日から上海に行ってきました。今回の目的はなんといっても、上海マラソンへの参加です。今年3回目のフルマラソン参加です。大連マラソン、泰山マラソンと、不甲斐ない結果に終わってしまったので、今回のマラソンにかける思いはかなり強いものでし... 2019.11.19 ランニング中国大会海外旅行
ランニング 過酷なコースに悶絶〜泰山国際マラソン〜 いよいよ泰山マラソンです。今回の旅行は、何も泰山に登りにきたわけではありません。大連マラソン以来のマラソンです。今回はどのようなマラソンだったのか、しっかりと振り返っていこうと思います。マラソン前日まずはゼッケンを受け取りに、スタート地点の... 2019.11.18 ランニング中国大会海外旅行
中国 五岳筆頭は伊達じゃない〜泰山登山〜 しかし、今回の町にある泰山は、五岳の筆頭といわれる神聖な山です。歴代の中国皇帝たちもこぞって参拝したと言われています。 フルマラソンの前日に登ることは大変躊躇したのですが、せっかくこの泰安市に来たので、登らないという選択肢はありませんでした。 2019.11.09 中国海外旅行
中国 一度はチャレンジ!〜中国現地ツアー〜 なので、多少言葉がわかるなら、現地ツアーへの参加をお勧めします。 日本のツアーでは決して味わえない、異文化体験ができますよ。 2019.08.16 中国旅行の際に海外旅行海外生活(中国)
中国 草原だけじゃない内モンゴル~内モンゴル旅行3日目~ 4時間の長旅を経て、ようやく目的地に到着。 バオトウの響沙湾旅游景区にやってきました。 フフホト市内からは、車で約2時間半の場所です。 2019.08.13 中国海外旅行
中国 これぞ内モンゴルの大草原~内モンゴル旅行2日目~ どこまでも広がる緑のカーペット。そして、広がる空。このコントラスト。 馬こそ走っていませんでしたが、ここはまさにずっと見たかったスーホの世界です。 天気も徐々に良くなっていき、見晴らしも抜群でした。 2019.08.12 中国海外旅行
中国 スーホの白い馬の世界へ〜内モンゴル旅行1日目〜 この夏ずっと行きたかった場所についに行くことができます。それは、中国にある内モンゴルという場所です。中国に来たら「スーホの白い馬の世界に行ってやろう」とずっと願っていました。スーホの白い馬は、日本の学校に通ったことがあるなら、絶対に知ってま... 2019.08.09 中国海外旅行
中国 大連マラソン旅行〜大連国際マラソン〜 いよいよ出陣の時がやってきました。大連国際マラソン当日です。昨日はエントリーも無事に終わり、早めの就寝でした。なんせ7時30分というかなり早めのスタート。遅れは許されないので、朝4時半に起床しました。スタート地点までホテルを一歩出ると、そこ... 2019.05.18 中国海外旅行
中国 大連マラソン小旅行〜市内ブラブラ〜 週末を利用して海辺の街大連にやってきました。今回の目的は大連国際マラソンへの出場です。ラッキーなことに抽選に通ることとなりました。三年ぶりのマラソンですね!まずはエントリーへ飛行機を降りてすぐにホテルへ。一人旅の時はいつも安宿しか取りません... 2019.05.11 中国海外旅行
中国 北京日帰り旅行〜中国人民抗日戦争記念館〜 盧溝橋の帰り、来た道をとぼとぼと歩いていると、何やら博物館のようなものを見つけました。中国人民抗日戦争記念館といういかにもな名前です。これは絶対に行かなければならないと思い入り口へ。しかし、中国人の身分証が必要なようでした。一応パスポートを... 2019.04.30 中国海外旅行
中国 北京日帰り旅行〜盧溝橋〜 今回は北京郊外にある盧溝橋に行ってきました。盧溝橋といえば、言わずと知れた東洋を代表する橋です。かのマルコ・ポーロが「世界中どこを探しても匹敵するものがないほどの見事さ」と絶賛したのは有名な話です。しかし、我々日本人には、別の意味で馴染み深... 2019.04.30 中国海外旅行
グルメ アモイは海鮮以外も最高 前回アモイの海鮮料理を紹介しました。しかし、いくら美味しいといっても毎日海鮮では少し食傷気味になります。アモイは日本人観光客は少なかったのですが、欧米からのお客さんは結構いました。そして、それに対応するためにか、洋食も結構ありました。今回は... 2019.03.31 グルメ中国海外旅行海外生活(中国)
中国 アモイの海鮮は最高! この前行ってきた厦門旅行。コロンス島や福建土楼など見所たくさんの旅行でしたが、実は食事もかなり美味しかったです。厦門は海が近いため、海鮮がとても安く、そしてとても豊富にあり、食べ応え満点でした。今回はそんな厦門で美味しかった料理やお店を少し... 2019.03.24 中国海外旅行
中国 厦門旅行4日目〜世界遺産の島コロンス島へ〜 厦門旅行もいよいよ残すところ後一日となりました。この日の目的地は、コロンス島です。福建の土楼と同じぐらい楽しみにしていた場所です。コロンス島にはフェリーを使って島への交通手段はフェリーしかありません。しかし、このフェリーのチケットの取り方が... 2019.03.22 中国海外旅行
中国 厦門旅行3日目〜今なお残る福建土楼へ〜 厦門旅行も残り半分になりました。この日は、この旅行のメインともいえる福建土楼の見学に行ってきました。個人ではとても行けるとこにはないため、現地ツアーに参加することになりました。福建土楼へ!現地ツアーといえば思い出すのが、夏の敦煌です。ピック... 2019.03.21 中国海外旅行
中国 廈門旅行2日目〜南普陀寺と中山路へ〜 廈門旅行も2日目に入りました。昨日はゆったりと宿でやすみ、この日は朝から積極的に活動しました。まずは、廈門きってのパワースポットである南普陀寺に行ってきました。広大な敷地の南普陀寺ここ南普陀寺は末五代の時代にかけて、禅僧が庵を結んだことから... 2019.03.20 中国海外旅行