DIY チャレンジてんこ盛り〜テレビ台作成〜 しばらくDIYから遠のいていましたが、久々に制作再開です。 今回は我が家の仕事部屋にあるテレビ台の制作を行いました。 仕事部屋に元々あるテレビ台は、この家の大家さんのものです。 2021.02.28 DIY家具
DIY うさぎ小屋をDIY! 自分は全く望んでなかったのですが、我が家に突然ウサギがやってきました。 個人的には今すぐ逃したいところですが、どうしても飼いたいというので、この度ウサギ小屋を製作しました。 2020.12.30 DIYちょこっと製作
DIY 灯油ストーブ移動台弐号機 寒い寒い冬がやってきました。 今住んでいる所は朝方は氷点下もザラなので、寒さで目が覚めることも珍しくありません。 そんな寒さを助けてくれるのが灯油ストーブ。これなしでは生活できません。 そのため、朝起きてすぐにやるのが、灯油ストーブの... 2020.12.27 DIYちょこっと製作
DIY 夏の庭づくり〜洗面台を直す〜 現在仕事も少し落ち着いて、短い夏休みに入っています。今年の夏はどこにも出かけられないので、家で巣篭もり生活です。 ただ、ずっとじっとしているわけにもいかないので、DIYに勤しんでいます。今回は、庭関連のDIYに取り組みました。 2020.08.16 DIYガーデニング
DIY 蜜蝋で生まれ変わる作品 今まで数多くの作品を作ってきましたが、最近は作品の仕上げに塗装することも少なくありません。 無塗装も好きなんですが、やっぱり最後にガラッと雰囲気が変わるのがいいですね。 (もちろん全てがうまくいくとは限らない…) 2020.08.09 DIYちょこっと製作家具
DIY ついに始めた小屋作り⑤~最後はド派手に完成~ ずっと続けてきた小屋づくりもついに最終局面。 最後は小屋に彩りを加える塗装作業です。 さぁ、どんな小屋に生まれ変わるのか楽しみです。 2020.06.21 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り④~外壁を強固に~ ここまで順調に小屋づくりが進んできています。前回無事に屋根もつけたので、雨風を凌げるようになり、小屋としての機能も一応は完成しました。しかし、ここからがより大事なところです。 今回は外壁をもっとカッコ良くするための作業に入っていきますよ〜! 2020.06.14 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り③~屋根をつけよう~ 屋根が完成しないまま、作業を中断したので、この間ずっとビニールシートで養生していました。 そしたら、ビニールシートにナメクジが大量発生し、なかなかカオスな状況に。 そんな感じで、屋根の制作は急務の仕事になりました。 2020.06.01 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り②~一苦労の壁起こし~ 前回、小屋の土台部分をなんとか完成させました。 しかし、まだ小屋作りは始まったばかり、ここからが過酷な工程です。 今回は、壁部分の作成と立ち上げを行っていきたいと思います。 2020.05.16 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り①~すべては土台次第~ 以前に、現在住んでいる家の収納が割と多いという話はしたと思います。外にも納屋のような物があるのですが、老朽化が著しく、一部朽ち果てている部分もあります。 使えないこともないのですが、せっかくならDIYを始めた頃のからずっと憧れていた、小屋作りに取り組もうと一念発起しました。 2020.05.13 DIY小屋作り
DIY 素晴らしきチェーンソーの世界 せっせと草抜きをして、ようやく足の踏み場が見えてきたのですが、それと同時に大量の材木も出てきました。 さすがにこれは手間だろうと感じ、今後のことも考えてついにチェーンソーに手を出しました。 2020.04.27 DIYガーデニング工具
DIY 秘密基地制作②〜一畳PC書斎完成〜 一番心配なのは、iMacを載せた上で耐えられるかどうかです。 ですが、OSBは12mmを選んだので、強度も特に問題なさそうです。 載せるだけでは流石に不安なので、四隅だけビス留めをしました。 2020.04.05 DIY書斎
DIY 秘密基地制作①〜一畳PC書斎作り〜 その大きさ約1畳。もうここしかないでしょう! 新年度に向けた仕事の準備以外の余った時間を利用して、ここに自分だけの秘密基地を作ることにしました。 2020.04.01 DIY書斎
DIY ついに手を出した丸ノコ〜マキタ M585 190mm〜 今まで丸ノコの購入を躊躇っていたのは、ただただ怖いからです。 便利なのですが、工具の中では、群を抜いた危険度です。 その象徴と言えるのが、キックバック現象です。 2020.03.23 DIY工具
DIY ラブリコで押入れクローゼット作成 現在の新居は、賃貸なのですが、結構な収納スペースがあります。 ただ、服を整理するスペースだけは一切ないのが玉にきず。 スーツやジャケットなどの仕事の服がうまく整理できません。 2020.03.21 DIYちょこっと製作
DIY リース作り 秋も深まってきて、公園にはドングリがわんさか落ちてきています。 最近息子と公園を歩くたび、にドングリ採集に勤しんでいます。 ですが、家に持って帰ってきてもそのあとの使い道に困るので、どうしたものかと悩んでいると名案が思い浮かびました... 2016.11.03 DIYちょこっと製作
DIY アウトドアテーブル作成② 前回の続きです。 せっかくテーブルを折りたたみ式にしたので、脚も収納できるようにしなければ意味がない。 このように墨付けしました。 先端を丸くして、天板に脚が干渉しないようにするための細工です。 ジグソーで綺麗にカットし... 2016.08.22 DIYアウトドア道具
DIY アウトドアテーブル作成① 最近キャンプに行きたいという思いがふつふつと湧いてきています。 しかし、キャンプは色々と道具が必要。テント一つ取ってもかなりの出費が必要な世界。 ましてや他の道具も揃えるとなると、考えただけで恐ろしい。 ここは自分の趣味も活かし... 2016.08.19 DIYアウトドア道具
DIY レゴ棚改造 前回作ったレゴ棚がちょっと納得できなかった、そして構造上の危険を孕んでいたので、急遽改造に着手することになりました。まずは、前回重みでたわんでいた底板の補強です。そこの部分にワンバイ材を打ち付けてみました。これだけで、さっきまでのたわみが嘘... 2016.08.04 DIYLEGO家具
DIY レゴ収納棚 息子が大はまりしてるレゴですが、意外と収納に困っています。色分けした方が作りやすいし、作った作品を残しとく場所もいるし、専用の棚が欲しくなってきました。なので、ちょっくら作ってみました。材料1×4材 2本OSB合板 1枚製作開始まずはワンバ... 2016.07.29 DIYLEGO家具