ザック・リュック

グレゴリーは仕事にもいける〜カバートソリッドデイ〜

もちろん今でも不動の一位であることに変わりはないのですが、なにぶんスーツでの使用に合わない! ミリタリー系なので分かりきっていたことですが、さすがにあまりにも合わないので、今回はスーツに合うという条件でリュックを選んでいきました。 そして、買ったのがこれ、グレゴリーのカバートソリッドデイです。
国内旅行

素材を生かした山梨グルメ

寒さや、当時の男性労働者たちのパワーの源となった、由緒あるうどんのようです。さて、河口湖周辺にも、たくさんの吉田うどんと銘打ったお店がたくさんありました。
ランニング

3年ぶりのマラソン大会~富士山マラソン~

昨年の11月に、3年ぶりのマラソン大会に参加してきました。 出るのはもちろんフルマラソンです(フル以下は出ないという制約を課しているので)
国内旅行

関東一人旅〜ぶらり埼玉へ〜

関東旅行もいよいよ最終日になりました。 後は家まで無事に帰るだけだったのですが、そういえば埼玉県にも中国時代の同僚(女性)がいることを思い出し、急遽連絡を取ることに。
国内旅行

関東一人旅〜茨城の中心で江戸時代を思う〜

さて、偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつで、天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園されたそうです。 (※徳川斉昭といえば、徳川最後の将軍、徳川慶喜の実父ですね。)
国内旅行

関東一人旅〜三大瀑布を求めて〜

さらに茨城県には、三大瀑布の一つである、「袋田の滝」があります。 那智の滝、華厳滝とはまた少し違った趣の瀑布だそうなので、早速行ってきたいと思います。 華厳の滝のようなことはないことを祈ります…。
国内旅行

関東一人旅〜日光東照宮〜

華厳の滝がまさかの結果に終わり、失意のどん底でいろは坂を下っていきました。 なんのばちが当たったのかと、思わず自分の日頃の行いを振り返ってしまいました。 しかし、日光は華厳滝だけが観光地ではありません。
国内旅行

関東一人旅〜三大瀑布華厳滝〜

実は関東には三大瀑布が二つもあり、もう一つは茨城県の袋田の滝です。 和歌山県の那智の滝は、何度かおとずれているので、この二つを訪れれば、三大瀑布制覇です。 滝好きの自分としては、ぜひ訪れたい場所です。
ラーメン

しゃばとん

昨年度は、久しぶりに結構な量のラーメンを食べた気がします。 ここ3年の中で、心身ともに最も気力がみなぎっていたのでしょう。 ラーメンって元気ないと食べれないものですし(個人の感想です)
シューズ

信頼と実績のダナーのウインターブーツ

ダナーのフレッドです。 色々な柄があったのですが、今回はラビット柄にしました。 無地は少し地味だし、でも蛇柄はさすがに履く勇気もないので、冬っぽいこの柄にしました。 このブーツはロング丈もあるのですが、履く手間を考えてショート丈に。
買ったものレビュー

冬ブーツ悩みました

最近一気に気温が下がってきました。タンスの中はもう冬モードもなりました。ストーブも出して、部屋の防寒対策は万全です。去年ダウンも新調したので、冬を乗り越えるのは大丈夫そうです。しかし、意外と忘れがちなのが足元の防寒。今までは厚めの靴下を履く...
ラーメン

奈良がむしゃら豚の骨

二郎系ラーメン、天下一品、一蘭。 濃いとされるラーメンは世の中にたくさんありますが、麺の量、スープの濃さ、食べやすさの全てのバランスが圧倒的に高いのは、無鉄砲ラーメンだと個人的には思っています。
国内旅行

中国地方旅行~雄大な鳥取砂丘~

弾丸ツアーだった中国地方旅行も、いよいよ最終目的地になりました。 最後にやってきたのは、日本最大の砂丘「鳥取砂丘」です。 そういえば、砂漠はいったことがあるけど、砂丘は初めてです。 どんな違いがあるのか楽しみですね。
国内旅行

中国地方旅行~因幡の白兎の舞台へ~

出発前に、宿の主人から「関西方面に帰るなら鳥取を通過した方がいい」とのアドバイスをいただきました。 なんでも、鳥取県は知事の意向で、鳥取自動車道の通行料金は「無料」となっているようです。
国内旅行

中国地方旅行〜日本一の縁結び出雲大社へ〜

弾丸のように突っ走った中国地方旅行の初日のメインがついにやってきました。 日本でもっともパワーがあると言っても過言ではない、出雲大社です。 一生に一度は訪れたいと思っていましたが、今回ついに夢かなって来ることができました。
国内旅行

中国地方旅行〜行ってきました水木しげるロード〜

中国地方旅行の、初日の二ヶ所目の場所は水木しげるロードです。 鳥取県といえば、日本を代表するかの大妖怪(失礼)である水木しげる大先生の故郷です。 そして、ここ境港には、街をあげて水木しげるの功績を讃えた場所があります。 それが水木しげるロードです。
国内旅行

中国地方旅行〜鳥取境港〜

9月の三連休に、鳥取・島根へ弾丸旅行へ行ってきました。 台風が日本列島に接近しているという中の強行軍でした。 初日は、鳥取境港〜出雲大社というコースでまわって参りました。
中華ドラマ

ループする運命を止めろ〜开端 Reset〜

この春、中国人の友人に一本のドラマを勧められました。「短いけど、めっちゃスリリングで面白いから見て!」とのことでした。 確認してみると、全15話と確かに普通の中華ドラマにしては短めの内容です。そして、その内容はなんと予想外のSFサスペンスでした!
読書備忘録

AI vs教科書が読めない子どもたち

AIvs.教科書が読めない子どもたちpostedwithヨメレバ新井紀子東洋経済新報社2018年02月02日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindle発刊当時かなり話題になった1冊です。当時は読めなかったのですが、あれからAIの役割...
中華ドラマ

棋魂

「ヒカルの碁」が、驚くことに中国で実写ドラマ化されました。 数多くの漫画原作の実写作品を見てきましたが、マンガを実写化するのは非常に危険が伴うものです。 それがましてや中国でなんて…。 しかし、このドラマかなり中毒性が高い名作になっています。