ラーメン ザ・和歌山ラーメン!~井出商店~ みなさん、和歌山ラーメンをご存じでしょうか。 それほど有名ではないかもしれませんが、近年全国的にもその名が知られるようになってきました。 味は醤油ベースですが、濃厚な豚骨のコクがうまく調和し、ラーメン好きも唸らせるものとなっています。 2021.01.06 ラーメン
中華ドラマ 中国のコロナとの戦い〜在一起〜 2020年は世界中がコロナに翻弄された1年だったと言っても過言ではありません。 私自身、志なかばで早期帰国をさせられ、不遇の1年となりました。 帰国してからも日本中の経済が止まり、学校でさえ休校になるという前代未聞の事態を経験しました。 2021.01.04 中華ドラマ海外生活(中国)
DIY うさぎ小屋をDIY! 自分は全く望んでなかったのですが、我が家に突然ウサギがやってきました。 個人的には今すぐ逃したいところですが、どうしても飼いたいというので、この度ウサギ小屋を製作しました。 2020.12.30 DIYちょこっと製作
DIY 灯油ストーブ移動台弐号機 寒い寒い冬がやってきました。 今住んでいる所は朝方は氷点下もザラなので、寒さで目が覚めることも珍しくありません。 そんな寒さを助けてくれるのが灯油ストーブ。これなしでは生活できません。 そのため、朝起きてすぐにやるのが、灯油ストーブの... 2020.12.27 DIYちょこっと製作
ラーメン 胃袋にドカンとくる美味さ~夢を語れ 奈良~ 今回は、日本に帰ってきてから初めての次郎系ラーメンに行ってきました。 行ってきたのは、知る人ぞ知る奈良県の「夢を語れ!」です。 2020.12.26 ラーメン
中華ドラマ あの頃に戻れるなら…〜如果岁月可回头〜 日本に帰国してから、めっきり中国語に触れる機会が少なくなっています。 読む、書くはいいのですが、聞くと話すがさっぱりですね。 そんな私の中国語の能力の維持に役立っているのがドラマ鑑賞です。 2020.09.22 中華ドラマ海外生活(中国)
DIY 夏の庭づくり〜洗面台を直す〜 現在仕事も少し落ち着いて、短い夏休みに入っています。今年の夏はどこにも出かけられないので、家で巣篭もり生活です。 ただ、ずっとじっとしているわけにもいかないので、DIYに勤しんでいます。今回は、庭関連のDIYに取り組みました。 2020.08.16 DIYガーデニング
DIY 蜜蝋で生まれ変わる作品 今まで数多くの作品を作ってきましたが、最近は作品の仕上げに塗装することも少なくありません。 無塗装も好きなんですが、やっぱり最後にガラッと雰囲気が変わるのがいいですね。 (もちろん全てがうまくいくとは限らない…) 2020.08.09 DIYちょこっと製作家具
キャンプギア 家でもプチキャンプ気分〜コンパクト焚き火グリル 『B-GO』〜 コロナ禍が続く中、どこにも外出できない状況が続いています。 最近では、移動制限は解除されたものの、やはり周りの目を気にして自粛してしまいます。 自粛癖が日本全体に染み渡っている気がしますので、早く平常時に戻って欲しいと思います。 2020.07.11 キャンプギア買ったものレビュー
DIY ついに始めた小屋作り⑤~最後はド派手に完成~ ずっと続けてきた小屋づくりもついに最終局面。 最後は小屋に彩りを加える塗装作業です。 さぁ、どんな小屋に生まれ変わるのか楽しみです。 2020.06.21 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り④~外壁を強固に~ ここまで順調に小屋づくりが進んできています。前回無事に屋根もつけたので、雨風を凌げるようになり、小屋としての機能も一応は完成しました。しかし、ここからがより大事なところです。 今回は外壁をもっとカッコ良くするための作業に入っていきますよ〜! 2020.06.14 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り③~屋根をつけよう~ 屋根が完成しないまま、作業を中断したので、この間ずっとビニールシートで養生していました。 そしたら、ビニールシートにナメクジが大量発生し、なかなかカオスな状況に。 そんな感じで、屋根の制作は急務の仕事になりました。 2020.06.01 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り②~一苦労の壁起こし~ 前回、小屋の土台部分をなんとか完成させました。 しかし、まだ小屋作りは始まったばかり、ここからが過酷な工程です。 今回は、壁部分の作成と立ち上げを行っていきたいと思います。 2020.05.16 DIY小屋作り
DIY ついに始めた小屋作り①~すべては土台次第~ 以前に、現在住んでいる家の収納が割と多いという話はしたと思います。外にも納屋のような物があるのですが、老朽化が著しく、一部朽ち果てている部分もあります。 使えないこともないのですが、せっかくならDIYを始めた頃のからずっと憧れていた、小屋作りに取り組もうと一念発起しました。 2020.05.13 DIY小屋作り
簡単料理 自粛中にできること~果実酒づくり~ 毎回、缶チューハイ2本ほどとつまみを買うと、1回で1000円近くになってしまいます。 このままでは無駄な出費がどんどん増えていってしまうと感じ、それならば作ってしまおうと思うに至ったわけです。 2020.05.07 簡単料理
中華ドラマ 正義とは何なのか~精英律师~ 中国から帰国後、しばらく中華ドラマから離れていたんですが、この度ようやく一つの作品を見終わりました。 靳东主演の『精英律师』という作品です。コロナの最中から見始めたので、いろいろと記憶もあやふやな部分もありますが、今回はこの作品について紹介していきたいと思います。 2020.04.30 中華ドラマ海外生活(中国)
DIY 素晴らしきチェーンソーの世界 せっせと草抜きをして、ようやく足の踏み場が見えてきたのですが、それと同時に大量の材木も出てきました。 さすがにこれは手間だろうと感じ、今後のことも考えてついにチェーンソーに手を出しました。 2020.04.27 DIYガーデニング工具
書籍自炊 自炊は時間との闘い~我が家の自炊の流れ~ 自炊で一番のカギを握っているのは裁断だと個人的には感じでいます。 これがうまくいくかがどうかが、この後のスキャンにも大きく影響が出てきます。 志位応する裁断機は前回も少し触れた、ダーレのスタックカッターです。 2020.04.23 書籍自炊
ガジェット 自炊でペーパレスを目指す~scansnap ix1500~ 何年か前から「持たぬ暮らし」というものが、一部で流行っています。 いわゆるミニマリストというやつですね。 賛同できない部分もあるんですが、個人的には持ち物を減らしていくという点においてはおおむね賛成です。 2020.04.22 ガジェット書籍自炊