実家から「子供が遊べる砂場作るから手伝え〜」と突然の電話。
急遽砂場作りを始めることになりました。
ガーデニング(?)のDIY初挑戦です。
材料
- レンガ10個
- 砂(20キロ)10袋
- 黒シート
材料はすでに買ってきていたので、どれほどしたかわかりませんが、砂の量がすごい。
これ全部入るんかな。
製作開始
まずは砂場を設置したい場所を決めて、レンガを仮置き。
その後つるはしでレンガを埋める場所を掘って掘って掘りまくる。
レンガを埋めながら、水平器を使いながら水平を確認。水平器も初めて使ったな〜。
レンガを埋めて外枠を完成させた後は、いよいよ砂場内部に着手。
じょれんを使ってある程度水平に掘り進めていきました。
そして、草が生えないように黒シートを敷き詰めたらいよいよ砂を投入。
10袋用意していましたが、6袋分しか入らず。
とりあえず余った分は予備としておいとくことに。
どうせ子供が遊んだら砂が外へ出て行くやろうしね。
そんなこんなで完成。
子供一人が遊ぶには十分すぎる大きさ。
この後親戚も来て遊んだけど、みんな楽しそうでした。
それにしてもガーデニングのDIY初めてしたけど、なかなか面白かったな〜。
コメント