
航空便も…
本日ついに航空便(受託手荷物)も我が家を出発して行きました。 色々と詰めましたが、あとは無事に現地に届くのを待つのみです。 これで我が家に残ったのはスーツケースとギターのみ。 出発はいよいよ明日。新たな生活に徐々に不安も募ってきました。 でも、気合いで乗り越えていくしかないね〜!…
本日ついに航空便(受託手荷物)も我が家を出発して行きました。 色々と詰めましたが、あとは無事に現地に届くのを待つのみです。 これで我が家に残ったのはスーツケースとギターのみ。 出発はいよいよ明日。新たな生活に徐々に不安も募ってきました。 でも、気合いで乗り越えていくしかないね〜!…
いよいよ出国三日前となりました。 家も3月末で引き払い、実家でダラダラと生活をしています。 出国まで仕事も特にないので、暇になるかと思いきや、次は航空便(受託手荷物)の準備があるので結構せかせかと毎日を過ごしています。 受託手荷物はそれほど制限がないので、ドカドカといろんなもの…
本日ついに我が家の先発隊、船便の荷物たちが旅だっていきました。 結局15箱という量になりました。 意外と少ないような気がしますが、冷蔵庫と洗濯機という大物がなかったら、意外と必要なもんってこれだけやね。 ですが、入れてはいけないものがたくさんあるので、制限は多かったです。 書籍は…
いよいよ中国転勤までカウントダウンとなってきました。 各業者、大使館から必要書類も続々と届いています。 来月の今頃は中国で働いているのかと思うと、少しワクワクしてきましたよ。 さて、いよいよ船便の荷物引き取りが来週初めに迫ってまいりました。 先週は中国で使う日用品を始め、様々な生…
最近仕事が忙しすぎて、全然更新できずでした。 ようやく激務から解放されて、少しですがゆとりができて来ました。 ここから出国までラストスパートをかけやなあかんね。 さて、そのクソ忙しい時期に現地から連絡が来て、色々と書類を用意しろとのことでした。 主な必要書類は、 戸籍…
やっと引っ越し会社から段ボールといろいろな手続きをする書類が届きました。 だいぶ前に契約したのに、全く遅いっちゅうに。 ただ、約束した関税リストがまだ入っていないので、それも少しまたなあかん。 さてさて、海外への引っ越しは書類もかなりややこしい。 ただ荷物を詰めたらええって言うもんじ…
中国出発まであと3ヶ月。 一番の大仕事は何と言っても引っ越しです。 荷造りなどは昔から結構得意な方なのですが、今回はなんせ場所が場所だけにちょと大変。 しかも、独り身ではなく、家族分ともなると輪をかけて大変です。 中国には船便で送らないといけないので、到着するのは約2ヶ月後。 つま…
中国出発に向けて、諸々の準備をしているわけですが、本当に色々とありますね。 旅行じゃなくて働きに行くと言うことが、これほどまでに大変だとは・・・。 そんな中の一つが『外国人体格検査』というものです。 いわゆる健康診断なのですが、18歳以上の外国人は、必ずこれを中国政府に出さないといけな…
中国転勤のための準備を着々と進めています。 諸検査や必要経費などで、お金がバンバン飛んで行ってます。 出国するまでにお金があるんやろうか。 中国に船便で荷物を送る予定なのですが、荷物が到着するまでに2ヶ月半かかるらしいです。 その2ヶ月半の間の生活用品(主に衣類ですが)を持ってい…